トップページ > 採用情報

採用情報

東京で暮らす人々の未来のために都営交通の安全・安心を「技術」で支える

東京交通サービスで働くということ

都営交通の安全・安定輸送に貢献すること。それが東京交通サービスの仕事です。
電車がいつも通りの時間に来て、それぞれの目的地へ向かう。
そんな誰かにとっての「あたりまえ」の日常が、今この瞬間も、そしてこの先も、「あたりまえ」であり続けるために。
社員一人ひとりの「あたりまえ」への想いが、都営交通の安全・安心を支えていると私たちは考えています。
私たちの企業理念に共感していただき、一緒に「都営交通の安全・安心」を支えたい、そんな想いを持った方にお会いできることを楽しみにしております。

※会社パンフレットはこちらからご覧ください。

仕事紹介

技術職及び事務職の仕事についてご紹介します。

技術職の仕事

駅務施設

都営地下鉄などの駅に設置されている改札機・券売機・ホームドアなどの点検、機器更新工事の立会などを行っています。

電気

電気・機械設備に関する駅構内工事の監理、変電設備、駅舎照明設備、通信設備、東京さくらトラム(都電荒川線)の電気設備の保守管理、交通局水力発電所の運転監視・施設点検などを行っています。

車両・機械

都営地下鉄、東京さくらトラム(都電荒川線)、日暮里・舎人ライナー各車両の検査、駅機械設備の保守管理、交通局庁舎の保守管理などを行っています。

土木・建築

トンネルなどの土木構造物の検査・点検、駅の建築・設備の点検や修繕、土木・軌道施設や建築・昇降設備などの保守管理、大規模修繕工事の工事監理などを行っています。

事務職の仕事

総務・人事

社内事務の連絡調整、文書の審査・管理、人事・給与事務などを行っています。

経理・契約

予算・決算事務、会計処理、契約事務などを行っています。

安全・技術管理

安全マネジメント、技術に係る調査・調整などを行っています。

経営戦略

経営計画の策定、事業の進行管理、監査事務などを行っています。

社員インタビュー

社員が語るTKS

働きやすい職場づくり

当社では、「都営交通の安全・安心を支える」という使命に向かって、社員一人ひとりが能力を最大限発揮できるよう、ライフ・ワーク・バランスや福利厚生、健康増進に関する様々な制度を整え、誰もが働きやすい職場づくりに取り組んでいます。

詳細はこちら

募集要項

技術職

正社員採用選考案内
東京交通サービス株式会社(東京都政策連携団体)

1 会社の特徴 当社は東京都交通局(都営交通)100%出資の株式会社であり、東京都の政策連携団体に位置付けられています。
高度な技術力と蓄積したノウハウをベースに質の高いメンテナンスを提供し、都営交通の安全・安心を技術の面から支えている会社です。新卒採用者だけでなく、他社等の経験を経て入社した社員も多く、離職者が少ないことも特徴です。
腰を据えて一生モノの技術を身に付けられます。
2 募集職種 電気・機械・土木・建築系技術職
3 募集人員 若干名
4 仕事内容

(雇入れ直後)①~⑥のいずれか
(変更の範囲)①~⑥のいずれか

①都営地下鉄の駅務システム機器、変電設備、携帯電話・PHS設備、光ケーブル設備、ホームドア、駅機械設備、駅居室空調、車両、エレベーター、エスカレーターの保守管理

②都営地下鉄の駅構内工事保安、駅舎照明設備の点検清掃、駅舎等の修繕、駅建築・設備の点検保守、駅構造物の点検

③都電荒川線の電気設備、変電設備、車両、土木・軌道施設の保守管理

④日暮里・舎人ライナーの駅務システム機器、車両、駅居室空調、土木・軌道施設、エレベーター、エスカレーターの保守管理

⑤水力発電所の安全管理

⑥地下鉄施設等の工事監理、東京都交通局の庁舎設備管理

5 応募資格 高卒以上の方(35歳未満)長期キャリア形成のため
普通自動車運転免許を所持している方(入社後の取得も可)
変則勤務(深夜、泊まり勤務)可能な方
未経験者可。電気・機械・土木・建築関係の課程履修者、業務経験があればなお可。
6 雇用形態

正社員

但し、採用後半年間は試用期間となります。この期間中に当社業務に不適格と判断された場合は雇用終了となります。

7 勤務地 (雇入れ直後)本社又は各出先事務所(都内)
(変更の範囲)本社又は各出先事務所(都内)
8 受動喫煙対策 あり(受動喫煙対策の内容:本社及びすべての出先事務所において屋内禁煙)
9 勤務時間 業務により、主に以下の勤務の組合せになります。
日勤 8時30分~17時15分(実働時間 7時間45分) ※時差通勤あり
泊まり勤務 8時30分~翌8時30分(実働時間 15時間30分、連続休憩時間あり)
10 給与・手当等

①初任給

年齢により異なります(別途初任給に前歴加算、年齢加算あり)。
例 25歳 月額 211,200円(地域手当含む)

②手当

地域手当、扶養手当、通勤手当、宿泊勤務手当、超過勤務手当等

③賞与

年2回 (令和5年度実績4.65か月/年)

④昇給

年1回

⑤社内昇格

制度あり

⑥退職金

制度あり

⑦初年度年収見込み(月給+賞与) 20歳約325万円 25歳約351万円 30歳約378万円 35歳約405万円

11 休日 年間休日120日
4週8休制で指定する日及び祝日
12 休暇

①年次有給休暇

1年目より年20日の有給休暇を付与します。

②その他

有給の慶弔休暇、夏季休暇(令和5年度実績5日間)、育児、看護、介護諸制度あり

13 福利厚生 各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
制服貸与
各種福利厚生制度あり(人間ドック助成、資格取得一時金、ベネフィット・ステーション ほか)
14 応募方法

写真付き履歴書(市販のもので可)及び職務経歴書(様式自由)の2点を同封の上、簡易書留にて下記へお送りください。なお、受験案内等をメールでお送りしますので、メールアドレスを必ずご記載ください。
令和7年1月20日(月)までに必着のこと。
提出書類等については返却しません。
また、不採用となった方の提出書類等については、当社にて適切な方法で破棄します。

応募先
〒103-0004 東京都中央区東日本橋一丁目9番7号 GI東日本橋ビル4階
東京交通サービス株式会社 総務部総務課 電話 03-5833-7736

15 選考日・選考方法
  日程 内容
選考 令和7年1月25日(土)
令和7年1月26日(日)予備日
クレペリン検査、面接
履歴書及び職務経歴書の記載内容(職歴・入社動機等)を基に事前に書類選考を実施します。
16 選考場所 〒103-0004 東京都中央区東日本橋一丁目9番7号 GI東日本橋ビル等
東京交通サービス株式会社 電話 03-5833-7736
※応募者数によっては、変更する場合があります。
17 受験案内

書類選考の上、対象者あてに令和7年1月21日(火)に受験案内(選考日時等記載)等をメール及び郵便にて発送します。※当社からのメールを受信可能な設定にしてください。(e-メール:somu@tkservice.co.jp

令和7年1月23日(木)までに受験案内が届かない場合、当社総務部総務課(電話 03-5833-7736)までご連絡ください。

書類選考不合格者は令和7年1月21日(火)に不合格通知を発送します。※不合格通知のメール送信は行いません。

18 合格発表 令和7年1月30日(木)に選考受験者全員に合否通知を発送します。
19 採用予定日 令和7年4月1日

PDFはこちら

事務職

現在、募集はありません。

お問い合わせ先

総務本部 総務部 総務課 03-5833-7736

ページトップへ戻る

文字サイズ:
小さく
標準
大きく

お問い合せはこちらから 電話:03-5833-7736

TOKYOテレワークアプリ

このサイトについてサイトマップ